| 年月日 |
内容 |
| 1953年5月31日 |
「岐阜県聴話障害者福祉連合会」を結成 |
| 1953年5月31日 |
岐阜県聴話障害者福祉連合会大会 初開催(岐阜市) |
| 1955年1月3日 |
文化部、体育部、婦人部 結成 |
| 1957年5月26日 |
「岐阜県ろうあ福祉連合会」に名称変更 |
| 1958年6月1日 |
岐阜県聴話障害者福祉連合会大会を「岐阜県ろうあ福祉連合会大会」に改称 |
| 1962年3月17日 |
青年部 結成 |
| 1969年1月1日 |
機関紙「ろうあ岐阜」初発刊 |
| 1969年3月15日 |
壮年部 結成 |
| 1974年3月3日 |
耳の日文化祭 初開催(岐阜市) |
| 1974年6月1日 |
本会創立20周年記念誌「20年のあゆみ」発刊 |
| 1977年5月15日 |
岐阜県手話サークル連絡会 結成 |
| 1980年6月20日 |
テキスト「岐阜県の手話」初発刊 |
| 1983年4月1日 |
社団法人認可を受け「社団法人岐阜県聴覚障害者協会」となる |
| 1983年6月19日 |
岐阜県ろうあ福祉連合会大会を「岐阜県ろうあ者大会」に改称 |
| 1985年4月30日 |
壮年部を廃止、「高齢部」に改称 |
| 1988年3月20日 |
耳の日文化祭を「耳の日フェスティバル」に改称 |
| 1989年6月18日 |
岐阜県ろうあ者大会を「岐阜県聴覚障害者大会」に改称 |
| 1991年2月2日 |
協会賛助会員制度 開始 |
| 1992年11月8日 |
中部手話スピーチコンテスト 初開催(岐阜市) |
| 1994年1月15日 |
本会創立40周年記念誌「40年のあゆみ」発刊 |
| 2007年10月31日 |
岐阜県聴覚障害者情報センター 開設 |
| 2012年4月1日 |
法人法改正により「一般社団法人岐阜県聴覚障害者協会」となる |
| 2014年1月1日 |
本会創立60周年記念誌「60年のあゆみ」発刊 |
| 2019年2月17日 |
耳の日フェスティバルを「手話まつり」に改称 |